【 リップル ( XRP ) 急上昇から見る、利確の考え方についてと今後の展望 】
※Google検索やTwitterなどから来ると、なぜか画像やリンクが無効になっていることがあるので、↑のブログタイトルを押して一度トップページに行ってから、この記事をご覧くださいm(_ _)m
LINE@での前回のシグナル配信から、リップル(XRP)が見事に爆上げしました^ ^
私の配信から買われた方はおめでとうございます♪
現在は反発によりかなり下げておりますが、どこで利確しようか迷われている方のために、少し解説しておきます。
まず、いつも言っていることですが、急上昇と急降下は基本的にセットだということを、常に忘れないようにしましょう。
今後さらに上がるとしても、一旦かなりの下落をする可能性があるということです。
今のリップルのように。
短期的な売買を嫌う人は別にいいですが、急上昇の頂点付近で一旦利確し、急降下の終点付近で買い直す、というのを狙う場合や、急降下から下降トレンドに転換してしまうことから守ることを考える場合は、ある程度の急角度な上昇を見せた後、反発ダウ(短期下降ダウ)を確認した時点で売る、というルールで決済すると良いでしょう。
このルールで決済した後に、結局上昇が続くこともありますが、急上昇の恩恵を最大限受けられる可能性のあるルールなので、是非活用してみてください^ ^
上級編としては、反発ダウの確認の他に、フィボナッチエクスパンションやレジサポラインなどを確認することができると、さらに精度が増しますが、とりあえずは反発ダウの確認だけでもかなり取れるでしょ…